本サイトの記事ではアフィリエイト広告を利用しています

【初心者向け】ハンドメイド×SNSマーケティング入門|販売につなげる5つのステップ

はじめに|「せっかく作った作品、誰かに見てもらいたい!」

ハンドメイドを始めたばかりの方からよく聞くお悩みです。

  • 「作品はできたけど、どうやって宣伝するの?」
  • 「minneやメルカリだけじゃ埋もれてしまう…」
  • 「SNSでうまく発信できる自信がない」

この記事では、SNS初心者でもできるハンドメイド作品の発信&販売術をわかりやすくご紹介します。
フォロワーゼロからでもできる、5つのステップで、作品の魅力をしっかり届けていきましょう。


パソコンと手

ハンドメイド販売にSNSが欠かせない理由

かつてはイベントや委託販売が主流でしたが、今はSNS×ネット販売が主流です。

  • SNSで作品を見つけてもらう
  • プロセスを見せて“ファン”を増やす
  • minneやSTORESに誘導して購入へ

SNSは“作品の魅力を伝える場”。
うまく使えば、趣味を「仕事」や「収入」に変えることが可能です!


STEP1:まずは「発信する場所」を決めよう

SNSはいろいろありますが、ハンドメイドと相性がいいのは以下の3つ。

SNS特徴向いている人
Instagram写真がメイン。作品の世界観を見せやすい初心者〜中級者全般
X(旧Twitter)情報の拡散力が高い。交流向けフォロワーとの会話を楽しめる人
TikTok動画メイン。作業動画や裏側が人気若い層をターゲットにしたい人

初心者の方にはInstagramがおすすめです。
写真のクオリティが高いほどフォロワーが増えやすく、作品販売に直結します。


STEP2:プロフィールで「伝えたいこと」を明確に

SNSプロフィールは、あなたの名刺代わり。
訪れた人がすぐに「どんな作家か」「何が買えるのか」が分かるように整えましょう。

✅ Instagramの例:

  • 名前(ニックネームでもOK)
  • どんなジャンルのハンドメイドか
  • minneやBASEなどのショップURL
  • メッセージ(オーダー受付中・お気軽にDMなど)

例)
「ナチュラルな布小物を制作しています。ママとキッズにやさしい雑貨。minneで販売中 → リンク」


STEP3:投稿は「世界観」と「価値」を意識して

ハンドメイド作家の投稿は、ただの“商品写真”ではありません。

成功している人の投稿には共通点があります:

  • 背景や小物に統一感がある
  • 作品の制作過程も見せている
  • 「どんな想いで作ったか」を言葉で伝えている

投稿例(Instagram):

📸写真:優しい光の中で撮影した布マスク
📝キャプション:
「毎日つけるものだから、肌ざわりと色味にこだわって作りました🌿
今日は春らしい花柄を3点アップしています🌸
→ minneに出品中です」


STEP4:定期的な発信で「ファン」を育てよう

SNSは“続けること”が何より大切です。

  • 週に2〜3回の投稿を目安に
  • フォロワーからのコメントには返信を
  • ハッシュタグも活用(#ハンドメイド好きさんと繋がりたい など)

作品のことだけでなく、

  • 作業風景
  • 使ってくれた人の声(お客様の写真など)
  • 制作の裏話

なども投稿していくと、あなたの人柄やストーリーが伝わり、ファンがつきやすくなります


STEP5:販売サイトへ自然に誘導する

SNSで気になった人が、購入を決めるのは「リンク先」です。
ショップのリンクはプロフィールにしっかり貼って、投稿からも自然に誘導しましょう。

  • 「本日minneに3点アップしました🎀 プロフィールのリンクからどうぞ」
  • 「オーダー受付中です!詳細はストーリーズハイライトへ」

📌ポイント:
SNS投稿に直接価格を書かない方が、作品の魅力が伝わりやすくなります。まずは「見せる」ことが大切!


タイプライターと眼鏡とノート

SNS発信と通信講座の相性が抜群な理由

ハンドメイド資格講座の中には、作品写真の撮り方やSNSの使い方まで教えてくれるところもあります!

SNSに強い通信講座おすすめ

  • 【formie】
    → スマホで完結。SNS連動がしやすく、SNS講座付きの資格もある
    👉 【formie】でSNS発信に強くなる
  • 【SARAスクール】
    → W資格対応。販売やPRスキルも学べる
    👉 【SARAスクールジャパン】の販売講座を見る

よくある質問(FAQ)

Q. SNSが苦手です。やらなきゃダメ?
→ やらなくても販売はできますが、「知ってもらう」手段がSNSにあると強いです。まずは見るだけ→投稿の流れでOK!

Q. フォロワーが増えません…
→ 最初は誰もがゼロ。コツコツ投稿し、他の作家さんにいいねやコメントを続けることで、少しずつ増えます。

Q. SNSでトラブルがあったらどうする?
→ 丁寧な対応が基本です。不安なときはプロフィールに「DM返信は平日のみ」と記載するなどの工夫も◎。


まとめ|SNSは「作品の魅力を伝える」場所

ハンドメイド販売で成功するには、作るだけでなく「伝える力」も大切です。

ステップ内容
STEP1SNSを選ぶ(Instagramがおすすめ)
STEP2プロフィールを整える
STEP3魅力ある投稿で世界観を伝える
STEP4継続してファンを育てる
STEP5ショップへスムーズに誘導

🔽 SNS発信力も身につく講座はこちら!

【SARAスクールジャパン】|販売・発信・W資格対応

【formie】|スマホ完結&SNS対応資格

関連記事 【2025年最新版】ハンドメイド副業におすすめの資格5選|収益化したい人の通信講座ガイド

関連記事 【目的別】失敗しないハンドメイド資格の選び方|初心者・副業・講師向けを徹底解説

関連記事 【完全ガイド】ハンドメイド資格を取ったら最初にやるべき5つのこと|副業への第一歩!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です