本サイトの記事ではアフィリエイト広告を利用しています

ハンドメイドの副業で失敗しない為には?おすすめの始め方も紹介

数年前から話題になっているハンドメイド。

最近ではテレビの情報番組などでも特集されていますので、この言葉を耳にする機会も多いのではないでしょうか。

そして、そのハンドメイドを単なる趣味としてではなく、「副業」として始められる方も大変多いです。

そこで今回は、副業でハンドメイドを始めたい方に向けて、始め方や失敗しない為のポイントなどを解説していきます。

一応ですが解説の前に、私のハンドメイド販売の経験を紹介しておきます。

・販売期間は約十年(本業とは別で、空いた時間の副業としてです。)
・総売り上げは四桁いかないくらい

ざっくりとこのような感じです。

もちろん本業として活動していて、私より売り上げの多い方は大勢います。

ですが、副業としてこれから始めるという方には私の経験は参考にはなると思いますので、是非最後まで読んでみてください。

ハンドメイドの副業が人気の理由

ビーズ

まず最初にハンドメイドの副業が人気の理由としては、

・すき間時間で取り組める

(家事・育児の合間などに作業できる。自身のペースで活動できる)。

・自宅で出来る

(外出する必要が無い。)

・楽しみながらお小遣いを稼げる

・初期費用が少額で済む

このようなことが挙げられます。

また、人気作家になると、お店で取り扱ってもらったりと可能性は広がります。

ですがそれと同時に、

「やってみたいけど、失敗するのが怖いな・・・」

「自分にもできるのかな?」

このように思った方も多いはず。

魅力的な面もありますが、最初から全てが思い通りにいくほど簡単ではないでのも事実です。

ハンドメイドを副業にしたいと思ったら、最初は何をすればいい?

手とはてなマーク

まず最初にやることと言ったら、当たり前ですが何を作るか決めましょう。

作りたいモノ、得意な分野などがある方は迷わないと思いますが、漠然とハンドメイドを始めたいと思った方は悩んでしまうポイントでもあります。

ハンドメイドにはどんなジャンルがある?

悩んだ方はまず、どのようなジャンルがあるか知るところから始めましょう。

知らなければ選べないのは当然なので、↓で大手ハンドメイド販売サイトのカテゴリーを参考までに紹介します。

アクセサリー・ジュエリー
ファッション
バッグ・カバン
財布・ケース・小物入れ
長財布
ミニ財布・コンパクト財布
小銭入れ・コインケース
マスクケース
メガネケース
ポーチ
がま口
巾着袋
キーケース
キーリング
名刺入れ・カードケース
パスケース・定期入れ
カメラケース・カメラポーチ
アイコスケース(iQOS・電子タバコ)
その他ケース
iPhoneケース・スマホ・PC
家具
インテリア雑貨・生活道具
アート
食器・キッチン
ぬいぐるみ・置物
雑貨・ステーショナリー
ペットグッズ
ベビー・キッズ
ウェディング
メンズ
ハンドメイド素材
フード・お酒・ドリンク

どうですか?

一口にハンドメイドと言っても、ジャンルは様々です。

特に作りたいものが決まっていない方は、現在ハンドメイド作品として販売されているこのような中から好みのものを選ぶと良いでしょう。

一例としてですが、スマホが広く普及している現在では、スマホケースの人気はとても高いです。

とくにiPhoneケースは人気で、初心者にもおすすめのジャンルです。

また、アクセサリーも人気のジャンルで、パーツを組み合わせて作る物から・レジンアクセサリーなど様々。

ハンドメイド作品の作り方を学ぶ

好みのジャンルが見つかっても、作り方が分からなければどうにもなりません。

学び方としては、独学・書籍・講座で学ぶような方法があります。

最近では外出を控える方が増え在宅時間が増えたこともあり、資格を取得してレベルの高い作品を制作している方達も非常に多い印象です。

また、資格取得後は自宅で講師をする方もいるようです。

確かに、多くの作品が出品されている中で、しっかりとした技術や知識を持っている方の作品はやはり目に止めてもらいやすいでしょう。

しかも、プロフィール欄に資格が記入できると、購入者に安心感を与えられます。

ハンドメイドでプチ稼ぎ|人気の資格とおすすめ講座|5社まとめ

ハンドメイドの副業で失敗しない為には?

カラフルな糸

ジャンルが決まったら早速制作・・・となりそうですがちょっと待ってください。

それよりも前に確認しておいた方が良い事もありますので、まずそこを解説しておきます。

それは、副業としてハンドメイドを初めて、「どのようになりたいか?」

これを明確にしておくことをおすすめします。

なぜなら、人気作家として成功している人がいる傍ら、理想通りにいかなかったと思う人がいるのも現実だからです。

やり始めて後から「失敗した・・・」と思わない為に、初めに考えておくことはとても重要です。

例えば、副業として月に5万円売り上げられるようになった。

でも、「超人気作家になって、ハンドメイドが本業になっちゃうくらい稼ぎたい!」

こう考えて始めた人は、いつまでも月に数万円しか稼げなかったらその人にとっては失敗になるかもしれません。

ですが、

「隙間時間を利用して、楽しみながらお小遣いが稼げたらいいな」

そう考えて始めた方にとっては、月に数万円稼げれば理想通りで成功と言えるはずです。

このように、ハンドメイドを副業にして成功と感じるか失敗と感じるかは、結局その人の目標に左右されます。

ハンドメイド副業の失敗はそれほど恐れなくていいかも

手とハサミ

ハンドメイドで副業をするなら、失敗するよりは成功した方が良いと思うのは当然です。

ただ、必要以上に「失敗」という言葉に囚われてしまうのも考え物です。

なぜなら、ハンドメイドで副業と言っても、事業を立ち上げるような大げさな事ではないからです。

・自宅で取り組むのなら初期投資は制作に必要な道具と材料だけ

・材料や道具の購入で一万円の出費だとしたら、売れずに辞めてしまっても出費は1万円だけ

もし飽きてしまっても制作の為のノウハウは身に付いていますし、道具も手元に残ります。

それを活かして趣味として続けていけば、「失敗」とまではならないのがいい所。

要するに、多くの人が副業としてハンドメイドを選ぶ理由はリスクが低いからとも言えます。

point
・初期投資が非常に少なく始められる

・失敗したとしてもそれほど痛手にならない

もちろん最初から沢山の材料を仕入れてしまうなどすれば大きな出費になりますので、無理のない範囲で小さく始めるのがリスクを抑えるポイントです。

残念ながら副業として始めて100%失敗せず理想通りになる方法はありませんが、失敗しても最初の出費程度だと理解しておけば気持ちも楽になります。

ハンドメイドで副業を始める際の流れ

皮製品と道具

ここまでを理解して頂いたうえで、販売について解説していきます。

まず作りたいジャンルが決まったら作品を制作

販売サイトなどに出品する

このように非常にシンプルな流れです。

ですが、どこで作品を販売するかが重要なポイント。

始めたばかりの頃は基本的に、

初期費用が無料の販売サイトがおすすめ。

まだ売れるかも分からない段階で、毎月の利用料などを取られてしまうのは厳しいですから。

おすすめのハンドメイド作品販売サイト

カラフルなペン

minne(ミンネ)

初心者さんにおすすめなのはminne

「minne」(ミンネ)は国内最大のハンドメイドマーケットで、雑貨・アクセサリー・家具など様々なジャンルで作家さんが活躍しています。

もちろん登録は無料で、毎月の利用料もかかりません。

代金のやり取りもミンネが間に入ってくれますし、作品が売れた場合のみ販売手数料を支払えばOK。

「作品は売れてないけど、月額利用料の分だけ赤字だ~」なんてこともありません。

沢山の作品を見ているだけでも楽しいので、これからハンドメイドを始める方はミンネがおすすめです。

minne

カラーミーショップ

先ほどのミンネは、ミンネという大きな枠組みの中で出品するサイトでした。

ですがカラーミーショップ は、ネット上にのお店を持つイメージ。

ハンドメイドサイトに出品するのとは違い、自分のお店としてデザインすることが可能。

特に、機能面などでもカスタマイズが可能で自由度が高く、自分好みのショップにすることが出来ます。

また、初心者にもやさしいフリープランから有料プランまであり、個人のレベルに合わせて選べるのもポイント。

フリープランがおすすめの人

・これからネットショップにチャレンジする方

・月商10万円以下でランニングコストを抑えたい方

・ご自身の住所・電話番号をショップ上に公開することに不安を感じる方

※特商法ページに表示する住所・電話番号の非公開設定も利用可能

「手軽に自分のお店を持ちたい!」という方にはとてもおススメ。

そして、私が経験した感じだと販売サイトは相性というものがある印象です。

「あちらではあまり売れないが、こっちでは好調なんだよな~・・?」

こんな感じで、自分の作品がどのサイトと相性が良いのかは販売してみない事には分かりません。

初めのうちは複数サイトに登録してみて、徐々に絞っていくやり方の方が売れる可能性は高められると思います。

カラーミーショップ

フリマアプリやオークションサイト

CMなどでも耳にするメルカリやラクマなどのフリマアプリ、ヤフオクなどのオークションでも販売することは可能です。

有名なだけあってフリマアプリやオークションは利用者が大変多いので、売れる可能性も高まります。

ですが、先ほどの販売サイトと大きく異なる点もあります。

それは、オークションやフリマということもあり、価格交渉をされる場合があります。

ネットで買い物をする時に、

「もう少し安くなりませんか?」と、お店に連絡する人はあまりいないと思いますが、フリマやオークションならダメもとで一度は質問する人が多いのではないでしょうか?

そのようなやり取りを面倒に感じない方なら、売れる可能性を高める為に出品してみても良いと思います。

販売サイトに登録後~失敗しない為の工夫

重ねられた小皿

先ほどのminne カラーミーショップ のようなサイトに登録したら作家としての情報を入力します。

ロゴやプロフィールなどを入力し、自分のページを充実させていきましょう。

その後は商品を撮影し自分のページに出品していくだけなのですが、その際に気を付けるべき点があります。

上でも解説しましたが、「絶対に失敗しない・100%売れる」方法というのはありませんが、

作品が売れるようになる為の工夫はありますので、最低でも押さえておいた方が良いというポイントを解説していきます。

ネット販売で超重要なのが商品写真

商品写真を綺麗に撮影するのは一番重要と言っても過言ではありません。

なぜなら販売サイトで販売する時には、

沢山の商品画像の中から自分の作品をクリックしてもらう必要がある

商品ページに来てもらえてやっと検討してもらえる。

このような感じです。

そんな重要な写真がピンボケだったりしたらまずクリックしてもらえません。

当然商品ページに来てもらえなければいつまでたっても売れませんので、写真はとても重要です。

撮影する際のポイント
・商品の大きさ(ピアスならどの程度の大きさなのか等)

・質感(マフラーならツルツルしているのか、モコモコしているのか等)

・使用した感じのイメージしやす(ファッション関係なら着用画像)

商品写真は、どのようなもので、実際に使用するとどのようになるかをイメージできるように撮影するのがポイントになります。

また、魅力的に撮影する為には構図なども重要になります。

・正面・側面・斜め上からなど、色々な角度から商品が見えるように

・色味が綺麗に出るようなライティング(自然光で撮影するなど)

・より魅力的に見えるように、背景・小物などで工夫

適正な販売価格を心掛ける

ハンドメイド作品の販売では、安ければ安い程売れやすいという傾向があります。

ですが、原価計算を無視して適当な価格で販売していては赤字になってしまう事もあります。

また、ライバルの価格を意識し過ぎるのも良くありません。

お互いに値下げ合戦のようになるとどちらも疲弊してしまいます。

point
・送料・梱包資材の料金・光熱費なども含めて値段を決める。(材料費以外の経費も把握する)

・忘れがちなのが自分の人件費(制作に1時間要したらどの程度乗せるか?)

・安過ぎると逆に不安視されることも

副業として取り組むのなら、きちんと利益が出る価格かどうかしっかりと計算するのが大切です。

初めはなかなか売れないと理解しておく

ハンドメイド販売では、いきなり沢山売れるのはまれです。

始めたばかりの頃は売れないのが普通だと理解し、一喜一憂しない事も大切。

コツコツ続けていく事がハンドメイド副業の一般的な流れです。

作品の宣伝を行う

出品した後はただ待つだけという方もいますが、販売につなげる為の努力は当然した方が良いです。

認知度を高めるために可能であればSNSで宣伝などもしてみてください。

インスタグラムなどでハンドメイド作品を紹介すれば、販売ページに人が訪れる確率も高まります。

す。

人気作家さんの真似をする

これは、どのように販売しているかを参考にするという意味です。

↓で解説しますが、著作権に触れるような意味ではありません。

point
・商品画像の綺麗さ、構図

・商品の数、バリエーション

・販売サイトのプロフィール欄にどのような事が書いてあるか

・利用しているSNS

・SNSでの宣伝方法

始めたばかりの頃は、人気作家さんのこのような部分を参考にするのもありです。

ハンドメイドの副業を行う際の注意点

良いと書かれた紙と悪いと書かれた紙

副業の確定申告

副業で行う際には、一定の収入を超えると確定申告が必要になります。

また、売り上げの目処も立ち本格的に活動するなら開業届の提出が必要な場合もあります。

※この開業届については、提出しなくても罰則などはありませんが、所得税が優遇される青色申告が受けられるなどのメリットがあります。

確定申告についての詳しい記事は↓を参考にしてください。

ハンドメイド作家の確定申告。少額でも申告は必要?

著作権について

販売する作品のデザインについては慎重に決める必要があります。

有名キャラクターなどを無断で使用してはいけませんし、販売サイトで見つけた人気作品を丸パクリするのも当然ダメです。

ハンドメイドの副業では、オリジナルの作品を販売するように心がけましょう。

安易な気持ちでデザインを真似すると、後々後悔することになりますので絶対にやめておいた方が賢明です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はハンドメイドの副業で、失敗しない為のコツについて解説しました。

すでに解説したように、100%失敗しない方法はありません。

ですが、ハンドメイドの副業は比較的リスクの少ない方法だと理解して頂けたはずです。

ハンドメイドを楽しみながら、結果的に利益につながればというスタンスで始めるのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です