本サイトの記事ではアフィリエイト広告を利用しています

メルカリショップスの提供開始。メルカリと何が違う?

2021年10月7日より、Eコマースプラットフォーム「メルカリshops(メルカリショップス)」の提供が開始されました。

メルカリショップスは、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるサービスです。

「メルカリは知ってるけど何が違うの?」

そう思っている方の為に、ここではメルカリとメルカリショップスの違いを解説していきます。

メルカリとメルカリショップスの違い

多くの方が利用しているメルカリとは、不要になったものなどを簡単に売り買い出来る人気のフリマアプリです。

そして2021年10月に提供が開始されたのがメルカリショップ。

メルカリショップを簡単に説明すると、

もの作りをしている事業者とメルカリの利用者をつなぐサービスです。

要するに、制作したものを商品として出品・販売ができるのがメルカリショップ。

購入する場合には今まで通りにメルカリを利用して、欲しいものを探して購入するだけです。

メルカリとメルカリショップの細かな違い

 メルカリshopsメルカリ
出店者個人・個人事業主・法人個人
出品可能商品新品・中古(中古の場合は古物商許可が必要)新品・中古
初期費用・月額費用無料無料
販売手数料(決済手数料含む)10%(無料キャンペーン中)10%
在庫登録1商品に対して複数設定可能不可
種類登録(色・サイズなど)1商品に対して複数設定可能不可
らくらくメルカリ便可(大口個数も対応予定)
ゆうゆうメルカリ便提供予定
メルカリクール便(仮称)提供予定不可
在庫管理・受発注管理

CSV/API提供予定

未対応

・初期費用

初期費用や販売手数料は10%となっていてどちらも差がありません。

(メルカリショップスはキャンペーン中は無料)

・在庫数や種類の設定

基本的に単品での出品がメインのメルカリですが、メルカリショップスでは継続的な販売に対応する為、在庫の数や商品の色やサイズの種類も設定が可能

・発送方法

メルカリショップスは提供が開始されたばかりなので、ゆうゆうメルカリ便とメルカリクール便(仮称)は今後対応予定です。

・新品 中古品

商品については、新品・中古どちらも販売が可能となっています。

ですが、中古品を出品する場合には注意が必要です。

不用品などを単発でメルカリで販売する場合には基本的に無許可で構わないのですが、

営利目的で反復継続して古物の取引きを行っていると認められる場合は、

頻度などを総合的に判断し、古物営業に該当し古物営業法の規制の対象となる場合があります。

・販売されている商品

出品されている商品はとても豊富。

野菜・果物・お肉・焼き物・アクセサリーと、本当に沢山の商品が出品されています。

メルカリで販売している商品

メルカリで販売されている商品②

引用 メルカリ https://shops.mercari.com/magazine/

他のサービスと比べてどうなの?

メルカリショップス以外にも商品を販売できるサービスはありますが、

そのようなサービスを利用する際に一番気になるのが利用料や販売手数料だと思います。

そこで、代表的な販売サイトの利用料を表にして比較してみました。

 月額利用料販売手数料
メルカリショップス無料10%
creema(クリーマ)無料

・作品、素材を販売する場合:作品金額の11%(税込)

・フードを販売する場合:決済総額の一律 15.4%(税込)

minne
(ミンネ)
無料[作品価格+購入オプション価格+送料]の10.56%(税込)
iichi(イイチ)無料作品代金(※送料除く)の20%
BASE
(ベイス)
無料 [BESEかんたん決済手数料]1回のご注文の総合計(送料含む)に対し、3.6%+40円

[サービス利用料]
1回のご注文の総合計(送料含む)に対し3%

STORES

(ストアーズ)

フリープラン

0円

スタンダードプラン

2178円

フリープラン5%

スタンダードプラン3.6%

ハンクラサイトで有名なクリーマやミンネと、比較すると手数料はほぼ差が無いですね。

また、ストアーズのみ月額料金の発生するプランがあり、それを利用した場合には販売手数料が低くなるように設定されています。

メルカリショップスに出品するメリット

ショッピングモール

メルカリは利用者が多い

作品を販売する人にとって作品の質はもちろん大切ですが、一番大切なのは沢山の人に見てもらう事です。

どんなに素晴らしい作品でも多くの人の目に触れなければなかなか売れません。

その点メルカリショップに出品すると、月間の利用者数が2000万人なので多くの人に見てもらえます。

複数のハンクラサイトで販売した方が良いのか?

例えば、クリーマやミンネなどで既に販売されている方でも、メルカリショップスに出品するのはありです。

ハンクラサイトで販売していると、

「あそこでは売れないけど、こっちでは売れるな~」とか、

「あっちは売れないという噂を聞くけど、私は結構売れてるけどな?」みたいな、

そんな経験をしたことがある方も多いと思います。

売れ行きは、販売するサイトと作品の相性によっても変わるので、出品してみない事にはどこと相性が良いか分からないというのも一つの事実。

そうなると売れる確率を高める為に、メルカリショップスを一度利用してみるのも選択肢の一つです。

「出品してみてあまり売れなければ利用を止めればいい」このように利用できるのが、月額無料の良い所でもあります。

スマホ一つで自分のお店が出せる

操作がとても簡単で、特にメルカリを利用したことがある方なら使い慣れた画面でネットショップを運営できます。

その他にも、出店2ヶ月で月商1000万超の方もいるようなので、商品によっては需要が多い感じです。

(月に1000万の売り上げはまれなケースだとは思いますが・・)

まとめ

今回はオープンして間もないメルカリショップスを解説しました。

クラフトチョコレートから焼き物や染物まで、本当に色々なものが販売されています。

新しい販路を探している方はメルカリショップスを利用してみてはいかがでしょうか。

メルカリで商品を発送する時の資材の記事も是非参考にしてみてください。

メルカリの箱はコンビニで買える。セブン・ローソン・ファミマの取り扱い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です